目黒碑文谷 安斎治療室 三代目 サッカー
fc2ブログ

2018年 サッカー殿堂式典 ②

IMG_6487.jpg
メキシコシティオリンピック銅メダル掲額者の集合写真です。中央は高円宮妃です
後列左から2人目が私です。画像お借りしました。



IMG_6489.jpg
1968メキシコシティオリンピックのメンバーです。
サッカーミュージアムに展示です。





IMG_6290.jpg
個人での殿堂入りされたラモス瑠偉さん、加藤久さんです。




IMG_6380.jpg
左から田嶋会長、ラモス瑠偉さん、湯口建介さん、加藤久さんです。





IMG_6488.jpg
湯口建介さんの父、湯口栄蔵さんです。もちろんメキシコシティオリンピックメンバーでヤンマーディーゼルで活躍されてました。




スポンサーサイト



2018年 サッカー殿堂式典 ①

メキシコシティ1968オリンピック銅メダル全員と個人の表彰はラモス瑠偉さん、加藤久さんです。

父親の代理です。



IMG_6352.jpg
左からサッカー協会会長の田嶋さん、ラモス瑠偉さん、私、加藤久さんです。


IMG_6355.jpg
名誉会長の大仁さん、私、平木さん、小倉さんです。



IMG_6354.jpg
釜本さんと。


IMG_6353.jpg
杉山さんと。


1978年 日本代表

なぜこの時代の写真か・・・?と言いますと中央にワールドカップ日本代表監督の西野さんが写っているのでのせました。

IMG_4839.jpg






ちょっとアップです。後方にオヤジもいます。(笑)
西野さん早稲田大か日立に入りたてでしょう。このころワールドカップなんか夢でした。
しかし、ロシアワールドカップの西野監督すごく苦慮された事でしょう。国民、サポーター、サッカー協会、選手との関係、何よりまずは予選リーグ突破。戦略、メンバー、いきなり2ヶ月前から監督。
これだけの物を背負って、マスコミや国民みんなが納得し、結果を出すこと、突然の決断を迫られたり難しい事です。
お疲れ様です。

IMG_4840.jpg









ベスト8決まりました。個人的には左の山にウルグアイ、フランス、ブラジル、ベルギーが一緒になりました。偏り過ぎ・・・?(笑)
今回大会は波乱があり、常連のドイツ、アルゼンチンが敗退…  まあ楽しみましょう。


IMG_4855.jpg
トーナメント表お借りしました。



コロンビア戦 勝利の勝因

私の個人的な感想ですが、ズバリ‼素早いプレスです。それも挟み込むように、コロンビアはパスコースないドリブル突破できない!
あとはPK、相手退場とラッキーが重なりました。ロドリゲス半分はお膳立てが必要な選手です。
ロマーリオみたくはいかないですね。


IMG_4655.jpg

IMG_4638.jpg

IMG_4650.jpg

IMG_4653.jpg









蛙の子は蛙

ワールドカップ日本代表も決まりました。
ロッカールームでヘディングをする赤いシャツを着た少年は8歳というから、日本なら小学3年生くらい。
ただ彼はブラジルサッカー代表レアル・マドリード のマルセロ(Marcelo )のご子息エンゾ(enzo)です。

Orgulho do papai!! 😎 @enzoalvesv Isso aqui é uma familia!!! @realmadrid ❤️⚽️

Marcelo Vieira Jr.さん(@marcelotwelve)がシェアした投稿 -




超一流選手が相手とはいえ、12人とヘディングしてミスをしないのは、父親のDNAを引き継いでるのでしょう。

再生回数が720万回というのは、なかなか見ない数字です。

私は足だけで3人で750回が最高です(^^ゞ

sidetitleプロフィールsidetitle

安斎治療室

Author:安斎治療室
1962年生まれ男性
1986年花田学園卒
(日本鍼灸理療専門学校) 
同年あん摩、マッサージ、
指圧、鍼、灸、国家資格取得
サッカー歴45年

sidetitle最新記事sidetitle
sidetitle最新コメントsidetitle
sidetitle月別アーカイブsidetitle
sidetitleカテゴリsidetitle
sidetitle検索フォームsidetitle
sidetitleRSSリンクの表示sidetitle
sidetitleリンクsidetitle
sidetitleQRコードsidetitle
QR