アルゼンチン、ナウエルウアピ湖に生息していると言われているUMA(未確認生物)ナウエリートの写真です。。。
検証してみましょう。
まずはシーサーペント(大海蛇)ですが、海蛇は尾ひれが縦になっているので左右にくねらせて泳ぐのです。
もちろんサバ、サメ、鯉などの魚類はみんな尾ひれをふり左右に泳ぐのです。
なので、このような泳ぎ方はあり得ません。
横向きの尾ひれを上下にふって泳ぐのはクジラ、イルカ、海牛目のマナティー、アザラシ科の哺乳類だけです。
そしてこの2枚!!!
うさんくさいですね~ だいたい大きさが全く不明です。


勝手に検証してみました。
こんな感じなのでは…⁇ 1枚目と2枚目の首の角度、口の開き具合、1つ目のコブ 全く同じです。
1枚目を沈めて撮った写真が2枚目でしょう・・・?
なのでこの形の模型など…でしょう。
1枚目の手前と後ろの波は合成くさい・・・?です。

これは何とも言えないですが、いかにも作り物・・・?でしょうか…?

否定的ではありますが、こんな未確認生物がいてほしいものです。