目黒碑文谷 安斎治療室 三代目 2016年02月
fc2ブログ

1968 メキシコオリンピックでの写真

1968年メキシコオリンピックでのうちの二代目などの写真です。
集合写真です。銅メダルメンバーです。
この時、私は6歳です。
FullSizeRender (11)


看板の前で二代目です。
FullSizeRender (17)


前列左から松本さん、横山さん、八重樫さん、後列左 釜本さん、右が二代目です。
FullSizeRender (12)


アドバイザーとしてメキシコに来てくれた日本サッカーの父デットマール・クラマーさん選手村での指導中
FullSizeRender (14)

FullSizeRender (13)




関連記事
スポンサーサイト



ミラクルシュート ハァ~?どっから蹴ったの?

サッカーボールで興じる男性グループ。
よく見ると、バルセロナのメッシじゃないか。

次の瞬間、メッシが打ったボールは無人のサッカーゴールに吸い込まれていきます。



一流のプロサッカー選手なのだから、当たり前だろうと思った方、彼の立ち位置を確認して下さい。
ゴールの後ろから、打っています。

Unbelievable
関連記事

エアブラシ何年ぶり!

何年ぶりでしょうか‥?エアブラシを出しました。グンゼ3本、オリンパス1本です。
IMG_2193.jpg

IMG_2195.jpg

IMG_2194.jpg

IMG_2197.jpg
細かい仕上げはこの2本です。0.3ミリのダブルアクションです。ちょっとイラストはお休みで模型をやりたいです。(^^♪



関連記事

ネッシー イラスト

img044.jpg
ネッシーはプレシオザウルスとの想定でのイラストです‥‥が、ネッシーのイラストなど見ているともっと大きいエラスモサウルスのイラストでエラスモはプレシオと比べると頚椎が多く首が長いのです。このイラストはどちらかといえばエラスモですね~!(^^)!
だいたいネッシーなんていないのですから。
以前アップしたのですが消してしまい再アップです。
関連記事

治療家の手です(私の手)

手③
人差し指(示指)と中指の関節にタコができています。汚い手ですいません(笑)

手①
親指(母指)での圧です。母指が曲がるのは生まれつきです。よくマッサージ師や指圧師は母指が曲がると言いますが、曲がらない人は元々曲がりません。曲がるから良いと言うわけではないのです。あともちろん手根も使います。

手②
人差し指と中指でのげんこつでの圧力です。いかついお客様にはこれに身長190センチぐらいの私の全体重がかかります。


関連記事

人が認識できる色は何色?

光を感受する視細胞は、色彩を見分ける錐体細胞と、明暗を感じる杆体細胞の2種類からなります。
錐体が感じる光の波長は長いものから順に赤・橙(だいだい)・黄・緑・青・藍色・紫 がベースの7色プラスそれぞれの中間色を合わせた165色と言われています。
絵を描く私ですが、色鉛筆の165色セットなんてあったらきっと混乱しますね‥‥(^^;
関連記事

スカイライン ヨンメリ2000GT ワークス仕様 アオシマ 1/24

かなり手抜きでエアブラシも使用してないです(笑) オーバーフェンダーが大きすぎですね('◇')ゞ
IMG_1998.jpg

IMG_1996.jpg

IMG_1995.jpg

IMG_1994.jpg

IMG_1993.jpg

IMG_2001.jpg


IMG_2002.jpg
セドリック330製作中(笑) 紺色×ピンク×アディダスの なでしこジャパン仕様にします








関連記事

友人の作品です

ペンネーム 周防さん 女子美大卒 現在は私と同業で、いろいろ絵やイラストを教えてくれました。もうマンガは描かないとGペンと丸ペン軸をくれました。私にとって、有名サッカー選手のスパイクをもらったような気持ちです。
FullSizeRender (10)
茅ヶ崎浜 スケッチに水彩着色


IMG_1690.jpg
吾妻の白猿 パステル他 今年の年賀状代わりにこの画像をくれました!(^^)!

IMG_1934.jpg
これがいただいたGペンと丸ペンです。




関連記事
sidetitleプロフィールsidetitle

安斎治療室

Author:安斎治療室
1962年生まれ男性
1986年花田学園卒
(日本鍼灸理療専門学校) 
同年あん摩、マッサージ、
指圧、鍼、灸、国家資格取得
サッカー歴45年

sidetitle最新記事sidetitle
sidetitle最新コメントsidetitle
sidetitle月別アーカイブsidetitle
sidetitleカテゴリsidetitle
sidetitle検索フォームsidetitle
sidetitleRSSリンクの表示sidetitle
sidetitleリンクsidetitle
sidetitleQRコードsidetitle
QR