目黒碑文谷 安斎治療室 三代目 2016年10月
fc2ブログ

ギャオス 鉛筆画

むかし作品です。平成からはギャオスハイパーと呼ばれているらしいです。
ギャオス
関連記事
スポンサーサイト



石原さとみ 鉛筆画④

石原さとみさんの4作目です。
ケント紙、フリーハンド作品です。B~10B、シャープペンシル、消しゴム3種と擦筆2種、綿棒、ちゃんと描くものと描かれるものを揃えてガチモードですが‥‥私のレベルはここまで止まりってとこですか‥‥ ま~でも楽しめれば良いのです(^^♪


石原さとみ 鉛筆画④




関連記事

石原さとみ 鉛筆画③

鉛筆B、4B、10B使用。 フリーハンド
スケッチブックが荒すぎて擦筆効果がでてませんのでシャドウはなるべく入れてません。
模型の息抜きのつもりでしたが、結構マジモードに‥‥(笑)
美的 という雑誌の表紙なので文字が多くよくわからない部分が多かったです。




石原さとみ 鉛筆画③





関連記事

落書き

落書き
 模型の息抜きです。進行中なのがCBXとジオラマナマズ池。次に待っているのはZ750FX、雨宮FD、ベイルサイドFD、Z2、江口GS400、30Z、ドイツ軍トラックなどなど‥ いったい何年かかるかわかりません(笑)
関連記事

シーサーペント‥‥?

このシーサーペント(オオウミヘビ)は1964年に撮影されて、私は写真も鮮明で時代的にトリック写真など無いと思ってました。そして かなり実在性の高いUMA(未確認生物)!!
と思っていましたが、先日のNHKの栗山千明さんの番組で な、な、なんと小魚の群れらしいとやってました。
たぶんイワシではないかと‥‥
他の海でイワシの大群を撮った写真がまったく同じような‥‥ なんか残念です。
おそらく写真を撮った人はわかったいたのでしょう。確信犯ですが、夢は与えてくれました。

実は私は飯より未確認水棲生物が好きなのです。
ちなみに絶対に実在する可能性が高いのは 池田湖のイッシ~です。たぶんオオウナギですが、とてつもなくでかいです。
IMG_4935.jpg
関連記事

砂漠の我愛羅 鉛筆画

うずまきナルトで1番好きなキャラです。
元画像が左手と右足が隠れていてので、想像で描きました。B~10B使用。
模型の息抜きです(笑)
我愛羅 鉛筆画
関連記事

ワールドカップ アジア最終予選 イラク戦(H)

とりあえずはホームで2ー1で勝ちましたね‥‥汗
全部はちゃんとは見れなかったですが、2点目のゴール以降の時間が長く感じ、心臓バクバクでしたね~
相変わらず決定力不足‥‥ ですか‥
次のオーストラリア戦!正念場かと‥‥  しかしオーストラリアがアジア枠?? 今さらですが。
ワールドカップ予選のアウェイは、曲者です。下手すれば審判、線審も敵ってこともありますから。
イラク戦
これは日本の1点目のゴールシーンです。

関連記事

うちのペットです

ウーパールーパー 白、アルビノではありません。15センチ~20センチぐらいです。
IMG_3077.jpg

ウーパー

IMG_3120.jpg

IMG_3119.jpg

和金です。まったくフナと変わりないのですが、フナのサイズには満たないのです。
IMG_3124.jpg

IMG_3123.jpg

IMG_3122.jpg






関連記事
sidetitleプロフィールsidetitle

安斎治療室

Author:安斎治療室
1962年生まれ男性
1986年花田学園卒
(日本鍼灸理療専門学校) 
同年あん摩、マッサージ、
指圧、鍼、灸、国家資格取得
サッカー歴45年

sidetitle最新記事sidetitle
sidetitle最新コメントsidetitle
sidetitle月別アーカイブsidetitle
sidetitleカテゴリsidetitle
sidetitle検索フォームsidetitle
sidetitleRSSリンクの表示sidetitle
sidetitleリンクsidetitle
sidetitleQRコードsidetitle
QR