目黒碑文谷 安斎治療室 三代目 2016年11月
fc2ブログ

石原さとみ 鉛筆画 ⑤

石原さとみさん5作目です。フリーハンド作品で B、10B使用です。
石原さとみ 鉛筆画⑤
関連記事
スポンサーサイト



パターソン ギムリンフィルムが謎すぎる!

FullSizeRender (8)

これは1967年にアメリカのウイロークリークでパターソンとギムリンが撮影した有名なビッグフットです。
日本風に言えば雪男‥‥って感じですか‥
私、いや世間でも着ぐるみを着たフェイク(インチキ)と言われてきました。着ぐるみの中に私が入っていたと言う人まで現れました  ‥‥が、あながち着ぐるみではない!と驚きな分析が
NHK幻解 超常ファイルで放送してました。

★フェイクを作るなら2人はわざわざ40キロ近くの距離を着ぐるみを持って森の道なき道にいく必要がない。
もっと身近で撮影できたはず。

★猿の惑星の特殊メイクスタッフによると、着ぐるみの場合は頭が被り物のため大きくなってしまうが、この生物は小顔である。

★被り物の場合は顔の被り物とボディの継ぎ目が、少しの動作で、けば立つが、それがまったくない。

★1967年当時では これだけ見事な毛皮を植えつける伸縮性素材がない。この生物は たるみ、もたつきがなく自然にフィットしている。
フィットした伸縮性素材ができたのは1980年代である。

★あの猿の惑星でさえ1968年であり、ボディの部分は服で隠れている。

☆上記をまとめると特殊メイクスタッフはフィルムの生物がビックフットとも言えないし着ぐるみなら起きる事がおきないのが謎なのです。

否定的に考えれば
フィールドサイン(痕跡)がまったくない。
〇足跡は多少あるが、フェイク的なものばかり。
〇巣
〇食べ痕
〇爪痕
〇排泄物
が無いのと、アメリカ大陸で類人猿や初期の人類の化石は未だに発見されてない。
否定的に考えるほど、パターソン ギムリンフィルムの謎が深まるばかりなのです。

関連記事

深田恭子 鉛筆画4

B~10B使用 フリーハンド作品です。
もともとキレイな人ですが、ますます美人に。下は出てすぐに購入した写真集です。
深田恭子 鉛筆画4

IMG_5235 (1)

関連記事

湘南爆走族 江口洋介 鉛筆画

むかし作品です。
syounan eguti
関連記事

世界一タフなダウンヒルコース

2016年9月18日行われたRed Bull Hardline 2016

MTBダウンヒルシリーズの難コース。

始めこそ、こんなもんだろうというスピードだが、
途中からスイッチが切り替わるとスピードアップ。
林の木の隙間が狭すぎるだろうというところ猛スピードで走り抜けます。
GoProをヘルメットに付けて走るのは、このコースを設計したダン・アサートン。
でも優勝者は彼よりも15秒も早かったそうです。
こわ~~~!その上かなり息切れしてますから、体力消耗してますね~

Dan Atherton Sends It Down the Hardline MTB Track
Red Bull Hardline: GoPro View


 
関連記事

私の好きな似顔絵 JINさん作品です。

特徴をとらえた私の好きな似顔絵です。
ブログ JINのどろーいんぐ です。


夏目雅子
夏目雅子さん

瀬戸さん
瀬戸康史さん


岩田さん
岩田剛典さん

JINのどろーいんぐ←クリックで素敵な絵が見れます。
関連記事

同期サッカー仲間活躍中です

1987年の写真です。同期サッカー仲間 活躍中!
向かって前列左(ノーネクタイ)が私です。右となりのグレースーツがJ2横浜FC監督の中田くん、その右が、わが高校の監督、その右のブレザーが松田くんでナデシコリーグのアイナック神戸の監督です。2人とも現役時代、Jリーグ以前の実業団サッカーチームで活躍してました。
私はと言えばまったくでした。(笑)

日大高校サッカーOB1

横浜FC

アイナック神戸





皆さん応援してください。!(^^)!



関連記事
sidetitleプロフィールsidetitle

安斎治療室

Author:安斎治療室
1962年生まれ男性
1986年花田学園卒
(日本鍼灸理療専門学校) 
同年あん摩、マッサージ、
指圧、鍼、灸、国家資格取得
サッカー歴45年

sidetitle最新記事sidetitle
sidetitle最新コメントsidetitle
sidetitle月別アーカイブsidetitle
sidetitleカテゴリsidetitle
sidetitle検索フォームsidetitle
sidetitleRSSリンクの表示sidetitle
sidetitleリンクsidetitle
sidetitleQRコードsidetitle
QR