目黒碑文谷 安斎治療室 三代目 青山卓矢さん 鉛筆画
fc2ブログ

青山卓矢さん 鉛筆画

最後にあごの位置を手前に、完成ですが、似てないかも‥‥です。(^^;
HB,B,10B使用、フリーハンドです。
aoyamasann.jpg


途中です。最初とは目の位置を修正しました
IMG_6101.jpg

関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

うまい!

イケてますよ。
顔のパーツの位置を変えるだけでもだいぶ
印象が変わって似てくるもんです。
でもどれだけ粘ってパーツの位置を模索しても
ダメな時ってないですか?
何て無駄な時間過ごしたんたって気持ちになります。
一発で決まる人も居てるのに似顔絵は難しいもんですね~(T∀T)

安斎様 ありがとうございます!

お礼を伝えるタイミングが遅れましてすみません。
この度は息子の画を描いていただきまして感謝の言葉がいくつあっても足りないくらいです。
本当にありがとうございました。

今回の息子の画は わざわざプロモーションビデオの一場面から描いていただいたのですね。
私もその場面の表情はよく撮れているなと感じておりました。

全体の雰囲気はもちろんですが特に視線の確かさと口もとなど数えたらキリがありません。
ただ似せるというレベルではなくどうしたらこのような独特な表現が出せるのか、しばらくの間安斎さんの画をずっと見入っていました。

早速息子や家族に自慢げに見せます。
私のブログ仲間にはこんな素晴らしい方がいると。
見せた反応や感想などはまたすぐに報告いたします。

感謝とお礼の言葉をうまくお伝えできずすみません。
この度は本当にありがとうございました。
Jin

ユタカさまコメントありがとうございます。似顔絵ってどんぴしゃりと決まった〜〜!って時とダメな時もありまして、ダメでも修正するか、辞めてしまうかのどちらかです。
青山卓矢さんの目はかなり修正しました。
両目の間隔はかなり苦戦しました。
目の位置が違ってくると、鼻や耳の位置も微妙に変わってきて、バランスとりが必要になってきます。
髪の毛と服はアバウトです(笑)
自分評価ではまだまだです(^_^;)

JIN様そんなにほめていただき嬉しいです。
苦戦した内容はユタカ様へのコメントと、
右顔が日射しにあたり、輪郭が難しく、直射日光があたり輪郭は わざとに入れてません。
私としては妥協点を高くした画です。
そりゃJIN様のムスコさんですから、他の画より気合はいれました。私は画によって妥協点が低いものもあります。
描く上で、卓矢さんハンサムなので、助かりました。
喜んでいただき光栄です。(^O^☆♪
今後も活躍期待してます(^_-)

こんにちは

あれから安斎さんの画を息子はもちろんカミさんと娘にも見てもらいました。
家族それぞれの感想をそのままお伝えします(息子とは電話でのやり取りです)
●青山卓矢本人 「おお!!凄い!哀愁が漂っていて素敵な画。
あらためてこの画のような自分の表情づくりに生かしたい!
父さんからちゃんとお礼を言っといて。」
●カミさん 「ちょっと!パパが描くより凄いじゃん!なんかプロの絵描きさんに描いてもらったような感じだね」
●娘 「えー!すごいねー!目が似てる!なにか考えてる時の感じがそっくり!」
以上私も含めて家族全員おっとりした単細胞な性格からかまともな感想を言えずにすみません(^_^;

息子には安斎さんのブログをちゃんと見るように改めて伝えました。安斎さんのアニメの画やプラモの記事などきっと喜ぶと思います(^_-)-☆
Jin 

そんなに皆様にほめていただき感謝です。
まだ途中の修正中の写真があるのですが、載せたのは3枚です。
最初のコメント通り、元の線は服だけです。
ご家族によろしくお伝えくださいませ。
(^_^)
安斎 卓
sidetitleプロフィールsidetitle

安斎治療室

Author:安斎治療室
1962年生まれ男性
1986年花田学園卒
(日本鍼灸理療専門学校) 
同年あん摩、マッサージ、
指圧、鍼、灸、国家資格取得
サッカー歴45年

sidetitle最新記事sidetitle
sidetitle最新コメントsidetitle
sidetitle月別アーカイブsidetitle
sidetitleカテゴリsidetitle
sidetitle検索フォームsidetitle
sidetitleRSSリンクの表示sidetitle
sidetitleリンクsidetitle
sidetitleQRコードsidetitle
QR