目黒碑文谷 安斎治療室 三代目 ワークス 公道で発見!
fc2ブログ

ワークス 公道で発見!

一般公道を走っていた竹やりワークスの軍団のおにーちゃん達に写真を撮らせてもらいました。
430セドリック、下はスカイラインジャパンです。あと230ローレル、ガゼールだったような‥‥
下写真右が私ですが35年ぐらい前です。1980年代前半だったかと、公道と言っても富士スピードウェイの帰りなので改造車はゴロゴロ走ってました。私達も改造車で行きました。(笑)
まず都内では走れませんね!(笑)
430 1


この430オイルクーラー付けて、スピードスターMK1!私が1番好きなホイールです。なかなか決まってました!(^^♪
430 2


このジャパンは角目2灯に交換してますね~ エンジンルームは見てないので改造箇所はわかりませんでした。
IMG_0079.jpg


関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

安斎さん こんにちは…
懐かしい車・風景ですね~
私の周りにはこの手の車に乗る者がおらず無知ですが、若い頃は神奈川県で時折見かけました。囲まれちゃった時には少々ビビりました…族車は良いのですが、族バイクはいけませんね。接触したら殺しちゃうかも知れないので…
車離れが進んでいる今の若者たち…楽しみは何なのかしら?

こんにちは!

なかなかやんちゃな若者やったんですね!
若い内しか出来ない事好き放題する事、大賛成です。
ちょうど自分はその頃髪を肩まで伸ばしてバンドに必死こいてましたー(笑)
今はこちらでは単車の族は走ってますが旧車の改造車は走ってないですねー。
昔の箱型の車もカッコ良かったんですがねぇ!

T様コメントありがとうございます。
今の若者たちは本当に車とか興味ないですよね。しかし今の車はドアミラー、ワイドタイヤ装備でおもしろくないです。

ユタカT様コメントありがとうございます。
神奈川の強豪高校でサッカーもやってまして、もちろん殴られ走らされ、でもかなり遊んでもいました。
新宿に東亜会館とゆうディスコばかりのビルに通ってました。
朝帰りで翌日には試合…とか
若いから出来たのだと思います。

しかしユタカ様は絵も描けて音楽も出来る!なんでもできて素晴らしい方です。
私は音楽はずっと1でした(笑)
sidetitleプロフィールsidetitle

安斎治療室

Author:安斎治療室
1962年生まれ男性
1986年花田学園卒
(日本鍼灸理療専門学校) 
同年あん摩、マッサージ、
指圧、鍼、灸、国家資格取得
サッカー歴45年

sidetitle最新記事sidetitle
sidetitle最新コメントsidetitle
sidetitle月別アーカイブsidetitle
sidetitleカテゴリsidetitle
sidetitle検索フォームsidetitle
sidetitleRSSリンクの表示sidetitle
sidetitleリンクsidetitle
sidetitleQRコードsidetitle
QR