目黒碑文谷 安斎治療室 三代目 アカメ切り絵 & ペット
fc2ブログ

アカメ切り絵 & ペット

四万十川に棲息しているアカメです。
IMG_6194.jpg

IMG_6196.jpg




メダカです。上がゴールドメダカ、下がオレンジメダカです。
IMG_5991.jpg

IMG_5992.jpg




天然の青ザリガニです。餌で青くしたわけではありません。
外来種駆除の方にいただきました。
IMG_6017.jpg









関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

ヒレの末端など、相変わらずシャープにカットされていますね。作品を見るだけで、他人事なのに指を切らないか心配しちゃいます。

こんなブルーなザリガニは初めて目にしました。やっぱり、茹でたら赤くなるのでしょう。さまざまな外来種が食品になっているみたいですが、あまり食べたくない私です。
アカメは塩焼きにしたら美味しそうです。
失礼しました…

T様コメントありがとうございます。
ザリガニですが餌でもっと青くするつもりです。青いのは食べたくないですよね〜〜
食べた事ないですが(笑)
カッターですが、平面はまず指を切ったりしないですが、模型は難しいですよ〜〜
いろんな面、角度がありますから。
Tさんのがカッターの扱い上手いですよ
(^ ^)

こんばんは

アカメの切り絵は細かい
さすが器用な安斎さんならではです😆
イッーとならないですか?途中で失敗するとか
ないんですかー(笑)
メダカって飼育難しそう😅
綺麗に水質を保たなければならないんでしょうね。
子どももいっぱい産まれてくるんと違いますか?
青ザリガニって綺麗のだかキモいのだか(笑)💦
こんな色は初めて見ました!
赤だと思ってたのが青だとびっくりです。
これはインスタ栄えしますよきっと!😭

ユタカ様コメントありがとうございます😊
魚の切り絵はウロコが大変ですが、しっかり固定すれば大丈夫です。
ザリガニもメダカもヒーター要らずで楽です。ザリガニはもっと青くしたいです。
いつもありがとうございます😊
sidetitleプロフィールsidetitle

安斎治療室

Author:安斎治療室
1962年生まれ男性
1986年花田学園卒
(日本鍼灸理療専門学校) 
同年あん摩、マッサージ、
指圧、鍼、灸、国家資格取得
サッカー歴45年

sidetitle最新記事sidetitle
sidetitle最新コメントsidetitle
sidetitle月別アーカイブsidetitle
sidetitleカテゴリsidetitle
sidetitle検索フォームsidetitle
sidetitleRSSリンクの表示sidetitle
sidetitleリンクsidetitle
sidetitleQRコードsidetitle
QR